長寿の御祝いギフト 還暦・傘寿・米寿等のプレゼントに!
還暦祝いから、古希(七十歳)、喜寿(七十七歳)、傘寿(八十歳)、米寿(八十八歳)、卒寿(九十歳)、白寿(九十九歳)、百賀の祝い(百歳)。
人生の節目のお祝いを、これまでの日ごろの感謝や労わりの気持ちを伝えるのにふさわしい機会なので、賑やかにお祝いしましょう。
ここでは長寿それぞれのお祝いについて、簡単にご紹介します。
■還暦(60歳)
現代の60歳は、昔の60歳と違いとてもオシャレな方が多く若く見えます。
「長寿祝い」を・・と言うと、「まだ長寿と言われる歳ではない!!」と怒られてしまいそうです(笑)
長寿の中で一番早いお祝いでもありますが、60歳で定年退職という事もあり、「第二の人生スタート」と節目を感じる方は多いです。
還暦祝いには、中国で発祥し、奈良時代に日本に伝わってきたようです。
還暦には、「暦(こよみ)が還(かえ)る」という意味があります。
干支(えと)は、正式には「十干十二支(じっかんじゅうにし)」、それが一巡りして生まれ年と同じになるまでに60年かかります。
現代は、「人生、100年時代」とも言いますが、昔は、寿命が短く60歳まで生きられる人は少なかったため、長寿祝を盛大にお祝いして長生きを願う「還暦祝い」をするようになりました。
還暦祝いのカラー 【 赤 】
魔除けの「赤」、または「出生時に還る」という意味で赤色のちゃんちゃんこを本人に贈る場合がある。
■古希(70歳)、喜寿(77歳)
「古希」は、唐(中国)の詩人、杜甫(とほ)の残した「人生七十古来稀なり」という言葉に由来するといわれています。
「喜寿」は、室町時代末期で生まれた日本由来の習わしです。
「喜」の字の草書体で書くと「㐂」となります。「七」を3つ重ねた形をくずして並べ直すと、「七十七」と読めることから、喜寿は77歳のお祝いを意味します。
古希・喜寿のカラー 【紫色】
紫は、古来より高貴な色とされてきました。
■傘寿(80歳)米寿(88歳)
傘寿、「80」の漢数字「八十」を縦書きにすると、「傘」の略字「仐」に見えることが名の由来です。
また「傘」の末広がりで縁起がよいのも、この漢字が使われる理由のひとつです。
米寿(88歳)は、「米」の字を分解すると、「八」「十」「八」になることに由来しています。
傘寿と米寿のカラー 【黄色】【金色】
幸せを象徴する黄色、華やかな黄金色は、未来を照らしてくれそうです。
■卒寿(90歳)白寿(99歳)
卒寿は、「卒」の略字「卆」が、「九十」に見えることに由来しています。
白寿は、「百」の字から「一」を取ると、「白」になることに由来しいます。
卒寿・白寿のカラー 【紫】【白】
以上、それぞれの長寿祝祝いについてご紹介してきました。
長寿祝のお祝いは、節目には家族水いらずで食事会、記念写真の撮影など、ご本人の喜ぶ思い出づくりをするのが、なによりのお祝いと言えるのではないでしょうか。
節目のお祝いに、艶と上品な味わいのあるお米を是非贈ってみませんか。
恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちを添えて、喜ばれる事間違いナシ!!
是非ご利用ください!
還暦・傘寿・米寿等
- < Prev
- Next >
全3商品 1-3表示
- 還暦祝い 米寿祝 プレゼント 2kg【長寿祝米】 2,275円(税込2,457円)
- 還暦祝い 送料無料 2kg【感謝米】 2,275円(税込2,457円)
- 還暦 米寿 長寿祝い 【御祝お赤飯セット】 SOLD OUT
全3商品 1-3表示
- < Prev
- Next >